最近噂のアサイーボウル☆天然のサプリメントと称されるアマゾンのスーパーフルーツ、アサイーを使ったスウィーツです♪
今年の10月二子玉川の高島屋にも、アサイーカフェができました!いつも二子玉や渋谷のお店を通る時はなぜかお腹いっぱいで、まだ行ったことがなかったんです、、、
先週の月曜日に、漸くアサイーカフェ渋谷ヒカリエShinQs店で、アサイーボールを食べることができました♪
アサイーとは
このブログにも書いたのですが、成城石井やコストコのアサイードリンクを買って飲んでいます☆家でジュースが飲みたくなったら、とりあえずアサイードリンクを飲むように心がけています。というのも、アサイーにはアンチエイジングに効果的な成分が豊富に含まれていて、スーパーフルーツと呼ばれているんです♪
芸能人やモデルたちもよくハワイのブログとかでアサイーのこと書いてますよね?!
アサイーの栄養価がどれだけ凄いかについては、過去のブログをご参照ください。
アサイーボウルとは
ブラジル発祥のデザートで、ハワイで大人気♪最近では日本でも色々なところで食べられるようになりましたっ!アサイースムージーに、グラノーラ、バナナ、イチゴ、ブルーベリーなどをトッピングしたものです。

アサイーカフェとは
アサイーで有名なフルッタフルッタが経営しているアサイー専門店です。フルッタフルッタのアサイーは、ブラジル農務省の規格で最も濃厚な「GROSSO」を使用しているんだって☆お店は、カフェというよりかはジューススタンドみたいな感じで、百貨店のお総菜売場にあるコーナーといった感じ。
お買い物をしながらちょっと食べて帰るイメージでしょうか。
長居するようなカフェではないですが、使い捨てスプーンが木で出来ていたり、ペーパーナプキンも茶色で統一していたり、ナチュラルな雰囲気で可愛い。
フルッタフルッタはアグロフォレストリー(農業をしながら森を再生する)を通して環境と経済が共存するグリーンエコノミーを実施してるんだって☆
フルッタフルッタ アサイーカフェは、現在2店舗
・渋谷ヒカリエShinQs店 B3階
トップの写真が渋谷のお店です。
・玉川高島屋S・C店 B1階

アサイーカフェのメニュー

カフェでは、アサイーボウルやアサイージュースの他に、色々なアマゾンフルーツジュースを楽しめます。
カフェスペースのほかにも、自宅で食べられる(飲める)食品、ギフト商品なども販売されています。

渋谷ヒカリエの1号店では、ジュースは「アサイーバナナ」が一番人気らしい。
私が食べたのは「アサイーボウル レギュラー」(値段 570円)
やっぱり高いですね、、、
コストコのアサイーで作ったらいくらなんだろう、、、とかついつい比べてしまう(笑)
寒くなるし、これからの季節もう食べられないかなぁと思いましたが、買い物のついでだったら、アイスクリーム感覚で食べちゃいそう♪さすがに寒い朝に、家でアサイーボールを作って食べるのは避けたいですが、、、
3、4年前に食べたアサイーボウルは、甘さが少なくて鉄分っぽい独特の味がして、一緒に食べた女子たちには不人気でした、、、
このアサイーカフェのアサイーボウルは、甘くて滑らかな舌触り☆味もクセがなくてとても美味しかったです♪
普段フルーツが嫌いなコも、一緒にぱくぱく食べていましたよ!
コストコのアサイードリンクも美味しいし、時代が変わったのでしょうか、商品開発がうまくいったのかな?いや、昔食べたアサイーに、はちみつが足りなかったとか?!
名古屋でも!
アサイーカフェは残念ながらまだ渋谷と二子玉川にしかありませんが、名古屋でもアサイーボウルが食べられるお店がありますよ!アロハテーブル系列にはアサイーボウルがメニューに載ってるのよく見ますっ♪
パイナアロハテーブルや、ルアウ(ルアウ・アロハテーブル with ガーラ・バンケット)では食べたことあります☆
アサイーは、アンチエイジングに効果があるし、女子会の時にオーダーしてみてはどうでしょうかっ!
以上、
フルッタフルッタ
アサイーカフェ
でした!参考サイト
フルッタフルッタアサイーカフェHP
[…] でした! アサイーカフェに行ってきたブログはこちら // // […]