二の腕や太ももの裏にブツブツがあって、秋・冬になると酷くなる!という症状に悩んでいる方いませんか?
私もその一人で、以前ニキビで皮膚科を受診した際に、皮膚科の先生に聞いてみました!
スポンサーリンク
いきなりこんな写真ですいません、、、私のお風呂上がりの腕、です、、、
「二の腕のブツブツ」症状の名前
この症状は、毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)または、毛孔性角化症(もうこうせいかくかしょう)と言い、各種の類似症例を毛嚢性角化症、または毛包性角化症と総称することもあります。二の腕の他にも、太ももやお尻にも出来やすいと言われています。
私はときどき痒くなって掻いてしまいますが、一般的には自覚症状は無く、健康上重大な問題も起こらないです。
しかし、腕は露出する機会が多く、特に女性は気にしてしまいますよね。
このブツブツ、どう表現していいか分からなかったのですが、ネットで検索すると、ブツブツ、プツプツ、ザラザラ、鮫肌と出てきます。
鮫肌って、わさびが擦れるほどボロボロってことですよね、なんだか嫌です。。。
【毛孔性苔癬の原因】
角質異常で、皮膚病のひとつ。毛穴内に古い角質がたまり、皮膚表面にまで盛り上がる事(丘疹)で起こります。(角化症)
特に空気が乾燥する冬場はぷつぷつ・ザラザラが悪化しやすい!!
【毛孔性苔癬の要因】
はっきりとした要因は、未だ解明されていませんが、以下の要素が大きいと言われています。遺伝的要素
皮膚科の先生曰く、体質的なもので遺伝的な要素が大きいんですって。家に帰って母に尋ねたところ、「ばれたっ?(笑)」と笑っていました、、、
母は薬剤師なので詳しいはずなのですが、黙っていたようです(笑)
ホルモンの影響
ホルモンの影響も関係するそうで、小児期、思春期によく見られ、大人になると自然と治っていくそう。皮膚科の先生は、もうちょっと経ったら落ち着いてくるから、それまでの辛抱よ、と言っていました。
現に、母は大人になったら治ったらしい。
私ももう30歳だし落ち着くはずなんだけど、未だ絶好調にブツブツしています。私の肌はいつまで思春期しているのだろう、、、
【毛孔性苔癬の塗り薬】
このブツブツ、古くなった角質が毛穴にたまってしまうのが原因。その為、角質を柔らかくする成分「尿素」が配合されたクリームが薬として売られています。
尿素には、角質に水分を与えて柔らかくする作用があり、古い角質を剥がれやすくしてくれます。
○皮膚科で処方された軟膏
ブツブツを消す薬は無く、肌触りをよくするくらいだけど、っと言って皮膚科で処方されたのがこの塗り薬です。尿素が市販のものより多く含有されています。KOWA
角化症治療剤 20%尿素含有乳剤性軟膏
「ケラチナミンコーワ軟膏20%」

成分(1g中)
尿素200mg
○市販の軟膏
最近ロート製薬から発売された軟膏で、時々CMもやっていたので気になって購入してみました!ロート製薬
メンソレータム
「ザラプロ」

成分(1g中)
尿素100mg
グリチルリチン酸ニカリム5g
トコフェノール酢酸エステル5mg
その他添加物
ザラプロには尿素の他に、ブツブツに効く有効成分が入っています。
グリチルリチン酸ニカリム・・・炎症を抑える
トコフェノール酢酸エステル・・・血行を促進し、患部の修復を促進
私が使用してみた感想
ケラチナミンはクリームだけれど少し粘度が高くて、夜塗って次の日の夜まで塗ったところがベトッまではいきませんが少しべっとりして、クリームが一日中着いててくれた感じがします。
ザラプロはサラサラしたクリームです。朝になると塗った感じは消えています。
ケラチナミンコーワもザラプロも、塗った次の日は確かに肌が柔らかくモチモチした感じにはなります!
でも、二つともすぐにブツブツが無くなりすべすべになるわけもなく、、、1週間くらい頑張って塗って、だんだん忘れて塗らなくなって、という使用状況であまり効果はわかりません、、、
肌のターンオーバーを考えると2週間は使わなきゃダメだそうで、頑張って続けて効果が出た際は、またこのブログでお知らせしますね!!
【毛孔性苔癬に効く漢方】
ザラプロのホームページに、毛孔性苔癬の治療としての効果が期待される漢方について記載があったのでその漢方の効果を調べました!“ヨクイニン(ハトムギ)”
イボ取り、美肌、美白、シミ、ニキビ、しわなどに効果を発揮します。また、便秘(胃腸の調子を整える)、アトピーの改善、滋養強壮“清上防風湯”
顔の熱や炎症をとり、また皮膚病の病因を発散させる働きがある。ニキビの治療に適した漢方“どくだみ”
動脈硬化の予防、高血圧、血液浄化、腎機能向上利尿、便秘、疲労回復、強壮、強精、慢性鼻炎、急性腎炎、むくみ、アトピー性皮膚炎。・生葉の外用 抗菌作用、おでき、はれもの、あせもブツブツがある人の特徴
大学の友達にも男の子でブツブツがあるこがいたんですか、その子曰く、ブツブツがあると太りやすいらしいっ!!確かに油もの好きだし、ニキビができやすいから、色々と溜め込んじゃう体質なのかも。。。
ニキビに効果があったことをブログにしたので、ニキビに困っている方はこちらもチェックしてみてください!
私は体重的にはBMIが17〜18なので太ってはいないと思いますが、悪玉コレステロール高くて人間ドッグでCをもらっちゃいました。
私の体はデトックスとかそういったものを取り入れた方がいいのかも!
そしてこれは私の偏見かもですが、色白な人が多い気がします。色が白いから目立つだけかな。
他人から見たら気にならないっていうけど、触りごこち悪いし、時々かゆいしっ!!できるなら消えて欲しいな。
大人になってブツブツがなくなるまでもうちょっと!
色んなものを試してみようと思います!
スポンサーリンク