コストコで初めてみるパンがあったので買ってみました♪
その隣に丸い形のアップルパイも並んでいましたが、コンビニのパンコーナーで見かけるようなアップルパイのでっかいバージョンといった感じの商品☆大きさ的にはマックのアップルパイの2倍くらいはあるな☆
定価はパンの中では高めだったけど、この日は値段が安くなっていたので迷わず購入!!
シナモンの良い香りが漂う〜これは期待できそう♪
シュトルーデルってそもそも何??
スポンサーリンク
アップルシュトルーデル

ドイツ語?的な名前のこのパン。コストコでかったシュトルーデルはアップルパイと区別つかないけど違うのかな?
調べてみました!
ウィキペデアによると、シュトゥルーデルはオーストリア(ハンガリー帝国)の伝統的なお菓子で、詰め物(具)をグルテンを多く含む薄い生地で巻いてオーブンで焼いたもの。甘いものが有名だけど、本場では肉や魚を包んだものもあるんだって。
中でも有名なのが「アプフェルシュトゥルーデル」(アップルシュトルーデル)。
なんだけど、、、コストコのシュトルーデルを見ると、明らかにパイ生地で作ってあるから、これは本場のシュトルーデルとは少し違いそうだな。
これはパイだ!アップルパイをコジャレた感じの名前にしただけだ!きっと。
値段を比較
1,298円 1,034g 8個入りストアクーポンで、200円引きの1,098円でした!
1個当たり162円 129g
ストアクーポンだと1個当たり137円
マックのアップルパイは81gなので、コストコのアップルパイはその1.6倍の大きさだ!
値段はマックが100円なのに対してコストコは1個当たり162円だから、あまり変わらないな。
定価はパンの中では高めだったけど、この日は値段が安くなっていたので迷わず購入したけど。。
ネット見てたら、この商品昔は700円台で売っていたのね。。。
お味
フィリングがマックのアップルパイに似ていました!それより粘度の高いジャムが入ってる感じがして、林檎のかたちもちゃんと残っていておいしい♪
パイ生地は買って直ぐはサクッとした感じだったけど、日にちが経つとべっとりしちゃいます。
トーストした方が断然美味しいのでおすすめ☆
シナモンと林檎とパイ生地はドリームチームですよね〜
1個食べるととっても満足感があります。朝食に1個は多いか多くないかくらいの瀬戸際な感じ。
あ〜上に生クリームかけたいなあ!
アイスクリームトッピングしてる人もいるのね♪
カロリーを予想
パイ生地だったし、フィリングがマックのアップルパイに似ていたので、マックのカロリーからの予想です!マックが81gで211キロカロリーある。
コストコのアップルシュトルーデルは129g。
∴336キロカロリー!!
まあ、めちゃくちゃスーパーざっくりなので分かりませんが、コストコのマフィンとかベーグルに比べると意外にもカロリーないなあ〜
マーガリンで脂質高そうなのに。てかマーガリンかぁ〜バターがよかったなあ。。。
原材料
アップルフィリング(りんご、砂糖、シナモン、食塩)、小麦粉、マーガリン、砂糖、イースト剤(V.C、亜硫酸塩)、香料、保存料(ソルビン酸K)、pH調整剤、着色料(カロチン)消費期限
購入から2日後でした!この商品についても以下のランキングに追加する予定です☆
コストコランキング★パン(ベーカリー)編
以上、
コストコおすすめ商品
アップルシュトルーデン
でした!スポンサーリンク
[…] […]