北海道羊蹄産のじゃがいもです☆
北海道に旅行へ行った時に食べたじゃがバター、最高だったなあ〜♪
そんな北海道のじゃがいもを、コストコで見つけましたっ!
北海道の寒暖差はでん粉価を高くして、ホクホクのじゃがいもに育ちます☆
中でも羊蹄の男爵いもは日本一と言われているんだって!
スポンサーリンク
北海道羊蹄産
じゃがいも 男爵いも
3キロ値段
528円 3キロ1個当たり44円
めちゃ大きなじゃがいもが12個入っていました~♪

写真は8個ですが、12個入り

じゃがいもの栄養価
じゃがいもは、炭水化物というイメージが強くてそんなに沢山食べないようにしているのですが、、、美容には良さそうな食べ物なんですねぇ!【ビタミンC】
動脈硬化や癌の予防、免疫力の強化になるビタミンCが豊富で、りんごの約3倍もあるそうです☆
ビタミンCは熱に弱いので、熱を通すと失われてしまうのですが、じゃがいもはでんぷんでコーティングされているためビタミンCが失われにくいっ!素晴らしい!
【カリウム】
カリウムも多くて、塩分を排出して高血圧を防ぐ効果もあります☆
【食物繊維】
食物繊維がとれるため便秘解消も期待できます☆
料理レシピ
炊飯ジャーでご飯と一緒に炊けるらしい!今度やってみますっ♪男爵いもはホクホクだけど、煮くずれしやすいので、じゃがバターやコロッケにするのがベスト☆
私はハンバーグの付け合わせに、軽くチンしたじゃがいもをフライパンで焼いてハンバーグに添えてみました♪最後にお皿によそってからバターをのせたら完成☆まいう~
じゃがいもの料理方法に関するこんな豆知識をネットでみつけました♪
・茹でる時は、皮はついたまま茹でた方が、ふっくらする。
・マッシュポテトにする時は熱いうちにつぶした方が口当たりが悪くならず美味しい
肉じゃがにしようと思ったけど、肉じゃがは男爵よりメークイーンのが向いているんだよね、、、
ジャガイモに芽が出たら!
芽が出てたら、芽と芽の根元を取り除いて食べて下さいねっ!!芽や緑色になった部分には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれていて、吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。
芽や緑色の部分と、そのまわりの部分も多めに取り除いてください。
保管
じゃがいもは日光に当てると芽を出してしまうので、涼しい場所で紙袋やダンボール箱にいれておく。冷凍庫で1~2週間程度もちますが、冷蔵庫で保存したジャガイモは、揚げたり炒めたり焼いたりするより、煮たり蒸したりする料理の方が適しています。
以上、
コストコおすすめ商品
北海道じゃがいも 男爵
でした!参考サイト
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/kankyou/jyag.htm
http://www.potato-koubou.com/food-eiyou/
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin.html
スポンサーリンク
[…] 本当にホクホクで美味しいっ! 以前のブログ『 北海道じゃがいも 男爵☆コストコおすすめ商品☆ 』にも書きましたが、北海道のじゃがいもが美味しいのには、理由があるんですっ♪ […]