コストコでこんな鶏の丸焼きを購入しましたーっ☆見ただけでテンションが上がっちゃいます♪
1羽もいらないよ〜って思うかもですが、意外にもみなさんカートに入れてますよね?けっこうすぐに食べられちゃいますよ!しかも、残りの骨まで楽しめるんですって!!
ロティサリーチキンはフランスが本場の鶏料理♪てっきりブラジル料理かと思ってましたっ!
スポンサーリンク
ロティサリーチキン
rotisserie Chickenロティサリーチキンとは
フランスが本場の料理で、タイム、ローリエ、ローズマリーなどのハーブや香辛料などで味付けした鶏を、ロティサリーオーブンを使って回転させながらあぶり焼きにした鶏の丸焼きです。※コストコのロティサリーチキンは原材料を見ると香辛料抽出物というのは入ってますが、どんなハーブが入っているのかはよくわからないです、、、
じっくりと回転させながら焼くため、油が落ちてヘルシーな料理なんです♪
カロリーも低くなって嬉しいっ☆
パーティーにてサーブしたのですが、みんな「うおおおお!鶏、いっぴきーーーっ!!」て感じでとても盛り上がりました♪
視覚的にもインパクトがあって、パーティー感が一気にアップするのでおすすめですっ♪
時間があったら、横にジャガイモやブロッコリーを飾りたかったんだけど、、、
お皿に鶏だけ置いたらなんだかそっけない感じになっちゃった、、、
パーティーの料理、大体茶色いものばっかりになってしまったし、、、笑

値段
838円 1羽前は700円切るくらいで売っていたみたいですが、この前いった時はどれもこの値段でしたので、重さで値段が決まる訳ではないと思います。
コストコ以外のお店で買うと、ホールサイズは2,000円~3,000円が主流。コストコはやっぱりお買い得です☆
温め方
フタをとって、チキンを容器に乗せたまま電子レンジの強で7〜9分温める切り分け方
みんなの前に出してから、フォークとナイフで身を切り分けました。適当に足(モモ肉)、手羽、ムネ肉とかにわけて、それをちょっと小さくしてみんなに取り分けました。
後はもう適当にみんなでつついてました~☆
結構簡単にナイフで切り分けられましたよ!
お味
とっても柔らかいプリプリのチキンです!!皮しか味がしないと思ってましたが、スパイシー&塩味があって中まで味がちゃんと染みていましたよ☆
皮はちょっと違うけど、中のお肉はケンタッキーフライドチキンみたいな味がよく染み込んでますっ☆
パサパサ感は感じませんでした~♪
パリッとした香ばしい皮を想像していたのですが、購入した次の日に食べたせいか、パリッではなくフニャッでした、、、
美味しくないわけではありませんよっ
今更になってネットで購入したという方たちのブログを見てたのですが、みなさん残りの骨で鶏ガラスープを作ったりして楽しんでいるんですね♪
しまったなぁ~!!!今度買ったら骨まで楽しんでみようっと♪
(2014年01月追記)
ロティサリーチキンの骨で白湯スープ、作りました〜↓
ロティサリーチキンの骨で白湯スープ☆
何人前?!
パーティーでは10人で食べたのですが、他の料理も沢山一緒に出したので、ロティサリーチキン半分残ってしまいましたー。その残った半分の鶏を、二人で全部食べられたので、4人もいれば二日間くらいで食べられると思います!
細かくほぐしておけば、チャーハンにしたり、サンドイッチにしたりできるし♪
パーティーのその他の料理はこちらのブログをご参照下さい。
原材料
鶏肉(アメリカ産)、食塩、砂糖、ブドウ糖、ポリリン酸Na、加工デンプン、増粘剤(カラギナン)、香辛料抽出物賞味期限
加工日(購入日でした)から一日後以上、
コストコおすすめ商品
ロティサリーチキン
でした!スポンサーリンク
[…] ロティサリーチキン ☆コストコおすすめ商品☆ […]